1月3日の冬休み最終日は特に何も予定が無かったので列車に乗って北九州八幡市にある【THE OUTLETS】に初めて行ってみました。
久留米駅からJR鹿児島本線の快速に乗るも1時間半もかかり意外と遠い(-_-)
ずっと座っていると腰が痛くなっちゃいますね…@@
スペースワールド駅(今は潰れて無くなりましたが)で下車すると隣接されております。
基本的に鳥栖プレミアムアウトレットモールと出店が少し違うだけで色々と買い物するほどでは無かったです^^;
となると楽しみはランチですね~^_^
僕はカレー本舗の牡蠣入り焼きカレーをオーダー!
広島産の牡蠣はやはり旨いですね(^o^)
かみさんと息子は韓美膳(ハンビジェ)のスンドゥブチゲ・ミニビビンバ定食を食べておりました。
韓国料理好きなかみさんの評価もまずまずだったようです(^^)
お腹一杯になり場内をあちらこちらと散策し、僕は結局何も買いませんでしたがかみさんは鳥栖プレミアムには出店してないお気に入りブランドの服を爆買いしとりました(・・;)
日が暮れると流石にかなり寒くなり帰宅の路に。
息子は883系のSONICが沢山観れてご満悦でありましたよ^_^
沢山歩いたので結構良い運動にはなったと思ってます。
2024年01月09日
2024年01月07日
焼肉 直球@久留米
恒例となったミートミーティングが新年会も兼ねて5日の金曜日に開催されました。
今回は【焼肉と銀シャリ・直球】さんへお初の訪問。
先ずはビールで乾杯(^^)
ん、糖質ゼロって第3のビール!?か…まぁいいでしょう^^;
ビールのつまみにキムチ等を食べていよいよ肉を食いますかね!
先ずは肉厚牛タンをオーダー。ハサミで切る程の厚みで勿論旨し(^o^)
厳選佐賀牛セット(2〜3人前)と店長お薦めセット(2〜3人前)、直球ハラミ、ホルモン類等もオーダーしガンガン焼いて行きます。
残念なのは量が少ない…多分この店自慢のかまどで炊いた銀シャリを〆で食べる人が多いからでしょうか?
メガハイボールやメガチューハイを胃袋に流し込み結構酔いました(^_^;)←いつも懲りてない@@
4人で他愛もない話に盛り上がり…結局銀シャリは飲み過ぎて食べませんでした^^;
次回はランチにでも寄ってかまど炊きご飯を堪能したいと思ってます!
今回は【焼肉と銀シャリ・直球】さんへお初の訪問。
先ずはビールで乾杯(^^)
ん、糖質ゼロって第3のビール!?か…まぁいいでしょう^^;
ビールのつまみにキムチ等を食べていよいよ肉を食いますかね!
先ずは肉厚牛タンをオーダー。ハサミで切る程の厚みで勿論旨し(^o^)
厳選佐賀牛セット(2〜3人前)と店長お薦めセット(2〜3人前)、直球ハラミ、ホルモン類等もオーダーしガンガン焼いて行きます。
残念なのは量が少ない…多分この店自慢のかまどで炊いた銀シャリを〆で食べる人が多いからでしょうか?
メガハイボールやメガチューハイを胃袋に流し込み結構酔いました(^_^;)←いつも懲りてない@@
4人で他愛もない話に盛り上がり…結局銀シャリは飲み過ぎて食べませんでした^^;
次回はランチにでも寄ってかまど炊きご飯を堪能したいと思ってます!
2024年01月04日
秀逸!醤油ラーメン@しのわ
最近ハマっている醤油ラーメン屋【しのわ】さんへ年末訪問してきました。
兎に角体に優しく無駄な調味料をはぶいた清澄醤油ラーメンとの事!
お昼時でもありお客さんは多く相席となりましたが速攻でチャーシュー麺をオーダー(^^)
あっさりしていたもコクのあるスープは勿論の事チャーシューも旨い(*^^*)
何時ものように一滴残らず完食しましたよ~。
自宅からも結構近いのでまた近々訪問予定です。
兎に角体に優しく無駄な調味料をはぶいた清澄醤油ラーメンとの事!
お昼時でもありお客さんは多く相席となりましたが速攻でチャーシュー麺をオーダー(^^)
あっさりしていたもコクのあるスープは勿論の事チャーシューも旨い(*^^*)
何時ものように一滴残らず完食しましたよ~。
自宅からも結構近いのでまた近々訪問予定です。
2024年01月02日
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
2024年度が始まりましたね。
嬉しく無いですが今日で56歳とまた年をとってしまいました^^;
50歳を過ぎてから正月が来るのが憂鬱になりつつあります@@…
今年も趣味のゴルフやグルメ等を楽しんで行きたいなと思っております。
しかし、新年1発目の記事は文学的に始めたいと思います。
年末に久留米市美術館へ久し振りに足を運び、【芥川龍之介と美の世界】を鑑賞してきましたよ。
石橋文化センター内で色とりどりの薔薇が綺麗に咲き乱れ目の保養になりますね^_^
久留米市出身の菅虎雄が龍之介に影響を与えていた人物とは初めて知りました。
どっぷりアラかんになりましたのでたまには芸術や文学的なネタを交えていければなと今年は考えております!
元旦は例年の如くかみさんの実家大牟田で食って・呑んでとゆっくり英気を養い、今年も仕事を頑張り、趣味を謳歌出来ればと気合いが入っております(=^・^=)
代わり映えのしないブログではありますが本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
2024年度が始まりましたね。
嬉しく無いですが今日で56歳とまた年をとってしまいました^^;
50歳を過ぎてから正月が来るのが憂鬱になりつつあります@@…
今年も趣味のゴルフやグルメ等を楽しんで行きたいなと思っております。
しかし、新年1発目の記事は文学的に始めたいと思います。
年末に久留米市美術館へ久し振りに足を運び、【芥川龍之介と美の世界】を鑑賞してきましたよ。
石橋文化センター内で色とりどりの薔薇が綺麗に咲き乱れ目の保養になりますね^_^
久留米市出身の菅虎雄が龍之介に影響を与えていた人物とは初めて知りました。
どっぷりアラかんになりましたのでたまには芸術や文学的なネタを交えていければなと今年は考えております!
元旦は例年の如くかみさんの実家大牟田で食って・呑んでとゆっくり英気を養い、今年も仕事を頑張り、趣味を謳歌出来ればと気合いが入っております(=^・^=)
代わり映えのしないブログではありますが本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m